人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もはやラジ日記と言うよりミニッツ日記ですね…(^^;)


by ryomapa
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ちょいと昔話を…

ちょいと昔話を…_c0086129_93295.jpg

こんにちは~(^o^)/さて今日は、初めての12のタイヤ削りをしながら、ちょっと昔の事を思い出したので、それについて書こうと思います(*^_^*)
この日記でも何度も書いていますが、自分は中学生の頃ちょっと12をやっていました。
その当時は中学生って事でお金なんか全然無くて、タイヤセッターはおろか、急速充電器等もとても買えませんでした…(^^;)
しかも、タイヤもホイルギリギリまで使っていましたね…
しかし、やっぱりタイヤは最初に角を丸めたり、ある程度整形しないと使えなかったので、最初はクルマにタイヤを取り付けて、そのまま直接削ったりしてました。
でもやはりちゃんとしたセッターが欲しかったんですよねぇ…
そんなある時、以前書いた、色々とアドバイスをもらっていた友達のお兄さんの所に遊びに行って、そのお兄さんのクルマとかを色々見せてもらったりしました。
そのお兄さんは根っからのAYK派で、当時の愛車はEXL480Kで、その前もRX-2000、RX-3000とAYK車ばかりを使っていました(勿論、その後RS401iサイクロンも使ってましたね)
そのAYKコレクションを見せてもらっている最中、ちゃんとしたRX-3000とは別に、クラッシュでフロント回りが大破したRX-3000の残骸(笑)を見付けました。
それを見た自分はある事にひらめいて「コレ、要らないんですか?」と聞くと、お兄さんは「欲しかったらあげるけど、それだったら直すより買った方が早いよ(笑)」と言っていたので、有り難くそのRX-3000の残骸を頂く事に…
自宅に持ち帰り、そのRX-3000をチェックしてみると、フロント回りはシャーシのくびれている部分から割れ、更にメカプレートも割れていました…その他のフロント部分もだいぶイっちゃって再生はほぼ無理そうでしたが、リア回りはモーターマウント、アクスル共に無事なようなので、このリア回りを使って自作タイヤセッターを作る事にしました。
まず、メカプレートを外してFRPシャーシの割れている部分から先を糸ノコで切り落とし、更にAYK車独特のリアアクスル内にあるギアデフ内部に瞬間接着剤を流し込んで完全にデフをロックしました。
次に家が大工さんをやっている友達の家に行き、適当な大きさの角材をもらってきて、それをキレイに紙ヤスリで磨いて、模型屋でかったラッカー塗料で黒く塗りってセッターの土台部分にする事に…
そして、糸ノコで半分に切ったシャーシに5ヶ所程ハンドドリルで穴を空け、それを先程の黒く塗った角材の土台にタッピングビスで固定して、家に余っていた540モーターとピニオンを取付けて自作タイヤセッターが完成しました\(≧▽≦)丿
タイヤを削る道具もやはり先程の大工の友達の家で土台用の角材と一緒にもらってきた、適当な大きさの板を、やはりラッカーで黒く塗ってから両面テープで裏表に確か…表面が荒目の#250位、裏面が仕上げ用の#800だったかな?…と、番手の違う紙ヤスリを両面テープで貼り付けて作りました。
因みに電源はパックバッテリーを直接モーターに繋ぎました(^^;)
今考えると、タイヤを削る精度的にはかなり怪しいですが、(笑)全て貰い物と家に余っていた部分で作ったので、製作費はラッカー代の\100でなんとか自作のセッターが完成しました(^_^)v
早速完成した自作セッターでタイヤを削る事にしたんですが、ここでふとある事に気付きました…
そうです…12の場合、今も昔も前後のホイルの取付け方法が違うので、この自作セッターではリアタイヤは削る事は出来ても、フロントタイヤは削る事は出来ないんです…(>_<)
って事で、結局この自作セッターは2~3回リアタイヤを削っただけで物置行きとなりました…(T_T)
とまぁ、中学生時代のちょっと悲しい(笑)思い出を長々と書いてしまいましたが、昨日の所はこの辺で、また次回お会いしましょう~(*^-')ノ
by ryomapa | 2008-04-10 09:03 | RCその他